島袋りりあ|沖縄三線とヅラ生活のすゝめ ヅラ生活のすゝめ(すすめ)では円形脱毛症で幼少時に毛髪を失ったウェブマスター島袋りりあが、海外製人毛ウィッグについて思ったことを書き連ねるサイトです。販売ページもあります。沖縄民謡歌手、講師としての活動の記録も兼ねています。ただの雑記もあります。

楽譜を工工四に書き換える(初級その2:C-F-C以外の本調子)

屋根の上のシーサー

 

「基本となる音」がわかったら、あとは簡単!

この曲が弾きたい!けど、調弦はどれ?

三線は転調ができません。

前回の同じテーマの記事の更新からちょっと間が空いてしまいました。
「次回、BEGINバージョン『海の声(変ホ長調)』なども同じように検証していきます。」と堂々と書いておきながら、次回どころではなく別の記事を三回挟んでの更新です。すみません(汗)。

 

では、さっそく「海の声(BEGINバージョン)」を見ていくことに…と、その前に「なぜ桐谷健太バージョンではダメなのか」というお話です。

 

「海の声」、おそらく日本全国の大多数の方々の耳に残っているのは「浦島太郎が歌うバージョン」だと思います。auのCMの桐谷健太さんですね。

 

浦島太郎のバージョンは、最後のサビの部分で全体が半音上がるのです。
会いたいけど会えない、でもここで僕はずっと君を待っている、そんな唄の最後のクライマックスで、抑えきれない思いとともに、キーが半音上がります。キーも気持ちもグーッと盛り上がりますよね、こういう仕掛け。この、曲の途中で全体のキーが変わることを「転調」と言います

 

しかし、三線は、転調ができない楽器なのです(下記注※)。
ですので、今回は転調がない、BEGINのオリジナルバージョンで見ていきます。

 

※転調が可能な、ダブルネック三線というものが世の中には存在しますが、初心者向けの記事ということで、ここでは特に言及しないでおきます。

 

変ホ長調は「ド」が「E♭」になります。

著作権の関係で、手持ちの楽譜(ちゃんと購入したもの)のコピーをそのまま掲載することはできないのですが、BEGINの「海の声」の楽譜は、ト音記号の脇にフラットが3つついています。
このト音記号の脇のフラットやシャープがどこにいくつあるか、で「基本となる音=ド」がどの音になるか、が決まります

(「基本となる音(ド)」がどの音になるか、というのが、つまり「なに長調」であるか、ということです。「なに長調」の「なに」の部分に「基本となる音(ド)」の日本語での音名が入ります)

 

変ホ長調の音階と音名
クリックで大きな画像が開きます。

BEGINバージョンの「海の声」は変ホ長調という「調」となり、基本の音「ド」は「E♭」です。
西洋音楽をきちんと勉強していないと、楽譜を眺めるだけでは基本の音はわかりません(私もそうです)。そういうときは、「フラット3つ 音階」などの語句で検索しましょう。

 

「合がド」か「四がド」かの、2択です。

ここまできたら、もうこっちのもんです。
前回の記事で書いたように「合」を「ド」とみなしたほうが自然なのか、それとも「四」を「ド」としたほうがよいのか、それを見ていくだけです。

 

さて、ここで「三線が出せる音域」を確認しましょう(ややこしいので、ここではmid2Cがどこなのか、ということについては棚の上にあげておきます)。

 

三線の音域表
クリックで大きな画像が開きます。

上の図に、「合」を「ド」、つまり「E♭」とした三線の音域を被せてみたのが下の図です。

 

三線音域/合がド
クリックで大きな画像が開きます。

ご覧のように、「合」を「ド」とした場合、三線の音域からはみ出してしまいます。つまり、弾くことができないんです。

 

これでは一弦が低すぎて、弦がぶよぶよとたわんでしまい、音が出ません。

 

「四」が「E♭」。ちんだみ2、「B♭-E♭-B♭」で弾きましょう。

合がド、E♭でないのなら、残るは四がド、E♭という選択肢です。

 

三線音域/四がド
クリックで大きな画像が開きます。

見事にすっぽりと収まりました。
「海の声BEGINバージョン」は、「B♭-E♭-B♭」です。そうそう、四がドの場合、尺は低くなりますよ。手が小さい人たちにとっては超ラッキー!

 

変ホ長調と工工四の記号の対応表を置いておきますので、楽譜をもとに書き直してもいいですし、原曲を聴きながら三線部分だけ耳コピっても楽しいですよ!(「海の声」は工工四を書くのが非常にややこしい曲で、まだ自作の工工四を書き上げていません、しばらくお待ちください。ネット上に散見される工工四は間違いが多いのです。早く書かねば…。)
※書きました!(2020.11.25追記。少し下に掲載しています)

 

音名と工工四記号対応表
クリックで大きな画像が開きます。

2020.11.25海の声工工四アップしました!

下記の画像をクリックすると、PDFが開きます。印刷にご利用ください。

 

海の声工工四
PDFはA4サイズ、2ページになっています。

BEGINなら工工四売ってるよね、という話かもしれませんが…

次回は中級編。「原曲が三線の音域からはみ出す曲」について!

そもそもが「沖縄曲でない曲を三線で弾いてみたい」というところから始まったこのシリーズ。前回も今回も工工四が市販されているBEGINの曲を取り上げたものだから、趣旨がわかりにくくなってしまいました。

 

次回からは、工工四があまり出回っていない、沖縄とは関係ない歌謡曲を題材にしてお話ししたいと思います。See you next time!(ほんとかな)

 

「海の声」工工四について、続編を書きました。

続編として、工工四の詳細な説明を加えました。
実際に弾いてみたい方は、こちらをご覧ください。

こちらの記事もどうぞ

島袋りりあ|沖縄三線とヅラ生活のすゝめ

屋号 ウィッグリリア/宇部沖縄三線愛好会
住所 〒755-0022
山口県宇部市神原町2-5-10 レントハウス神原22号室
営業時間 10:00~17:00
定休日:火曜、土曜、日曜、祝日
(沖縄三線愛好会は火曜10時から)
代表者名 シマブクロ サチコ(シマブクロリリア)
島袋 幸子 (島袋りりあ)
E-mail info@zurazura.com

コメントは受け付けていません。