島袋りりあ|沖縄三線とヅラ生活のすゝめ ヅラ生活のすゝめ(すすめ)では円形脱毛症で幼少時に毛髪を失ったウェブマスター島袋りりあが、海外製人毛ウィッグについて思ったことを書き連ねるサイトです。販売ページもあります。沖縄民謡歌手、講師としての活動の記録も兼ねています。ただの雑記もあります。

沖縄のお正月について

宇部市の小羽山(おばやま)小学校で、沖縄のお正月についてトーク&ライブをおこないました!

小学生と沖縄の花笠
花笠が大人気。

小学校の、放課後教室。

知人からの電話

2021年1月13日。
私が住んでいる山口県宇部市の、市立小羽山(おばやま)小学校へ、放課後教室での演奏と公演のために出向きました。

この衣装で、家から車を運転して。

この小学校に伝わる怪談の始まりとなれば幸いである。

事の起こりは、昨年(2020年)の秋頃。
ギャラリーすえひろを私にご紹介くださった、元宇部高専の留学生担当の先生、大崎さんから久しぶりにお電話がありました。

「りりあさん、ご無沙汰しております!
来年の話をすると鬼が笑うって言うけど、来年の話です!
私たちがやっている放課後クラブで、年に何回か講師の方を呼んで普段は聞けないようなお話を子どもたちにしていただくんだけど、来年1月はぜひりりあさんにお願いしたい、と思ってお電話しました!
もちろん、お話だけでなく、沖縄の歌も歌ってください!」

 

普段は聞けないような話と音楽…。そして、子ども(ニヤリ)。
確かに、適任だと思います、ぜひやらせていただきます!

 

もともと、「絵本の読み聞かせ」で意気投合

大崎さんは、ハキハキした小柄で(私も相当小さいですが)、ざっくばらんなお人柄の、前向きで明るいご婦人です。

 

最初にお会いしたのはかれこれ5年ほど前。
当時は私の娘がまだ小学生でした。一人娘が心配なあまり、私自身が小学校の絵本読み聞かせクラブ(PTAのクラブ活動的なもの)に進んで参加し、低学年の子どもたちに絵本を呼んで聞かせる活動をしていました。そうすると、おおっぴらに娘の姿を盗み見ることができたからです(笑)。

 

その「読み聞かせサークル」でのボランティア活動の記事です。

 

そのうち、娘の学校での様子を観察することよりも「絵本を子どもたちに読み聞かせる事の楽しさ」に目覚めました。気づくと読み聞かせのために学校へ行っても、娘の教室に立ち寄らなくなっていました。
来週は何を読もう、どんな仕掛けで笑わせよう
月に1〜2度程度でしたが、自分の順番が近づくとそわそわしていました。

 

そんなことを、初めてお会いした時に、話しました。
大崎さんは
「まあ!私たち(大崎さんと、ギャラリーすえひろのオーナー)も同じようなことをしているのよ!」
とたいそう喜んで、なんと自費出版の絵本を取り出し、読んで聞かせてくださいました。

 

タイトルは「散歩道」。
ストーリーは大崎さん、絵は末広さん(ギャラリーのオーナー)。
この絵本の詳細は、ぜひ下記ブログ記事をご参照ください。

 

「出会い」の記事。
宇部!それっちゃ!それいね~!それかね~!(ギャラリーすえひろでの出会い)

 

「散歩道」の紹介。
宇部!それっちゃ!それいね~!それかね~!(絵本「散歩道」伝えよう)

 

愛のこもった素敵な絵本を、その作者ご自身の声で聞かせてもらう、なんと贅沢で喜びに満ちた時間…!
この方々から毎週のように絵本を読んでもらえるなんて…。小羽山小の子どもたちを羨ましく思いました。

 

そんな大崎さんからのご依頼です。
万全を期して、臨みたい。
そして、子どもたちを思いっきり楽しませたい。そう思いました。

 

「沖縄のお正月」についてのトーク。

このようなフリップを用意して行きました。

沖縄のお正月は、何回ある?

上の写真に答えが出ていますが(笑)。
三回、あります。
普通の、新暦1月1日のお正月。
旧暦の、お正月(こちらがメインのお宅も多いです)。
そして、十六日祭

 

沖縄で祝われる三回のお正月については、ぜひ下記の記事をご参照ください。

琉球新報のウェブマガジンより
琉球新報Style:沖縄には正月が3つある!! 沖縄の人は知っているが、県外の人は知らない沖縄の正月

 

フリップ、せっかく作ったのに今後使うことがないと思うともったいないので貼っちゃいます。

クリックでPDFが開きます

 

ここで、子どもたちの前で話をする機会のある方々に、耳寄り情報を。

上記の「沖縄にお正月は何回ある?」のような質問をしたいときに、決して
何回あると思う〜?
投げかけてはいけません
みんなして好き放題な答えを叫び出して、収拾がつかなくなるからです。

 

では、どうするのが正解かと言うと
3つ選択肢を与える、これです。

選択肢が3つ

1.一番まともそうな答え
2.あるかもしれない、と思わせる答え
3.ありえない、オチとなる答え

こうすることで子どもたちが次々とランダムに答えを叫び出すことなく、ウケも取れて、集中を切らすことなく次の話についてきてくれます。

 

今回は、フリップを見せる前に、
「沖縄にはお正月が何回来るでしょう?
1回、と思う人手をあげて〜。だって1月1日は年に一回だもんねー、一回だよー、て思うよね〜。
ありがとう、では、3回!と思う人、手をあげて〜。一回だったらわざわざクイズにしないよ、3回くらい来るんじゃないか、そう思う人〜。
はい、ありがとう。では、最後。
500回、と思う人、手をあげて〜。一日に2回正月が来たっていいじゃないか、て思う人〜。」

 

これでバッチリ笑いが取れて、次の話にきちんとついてきてくれました。
お試しください。

 

年越しそばと鏡餅と、餅。

年越しそば

年越しそば、沖縄でも食べます。
当然のように、「沖縄そば」を食べます。

 

みんなのライフハック@DIMEより
ところで、沖縄の年越しそばはやっぱり「沖縄そば」なの?

 

フリップです。

クリックでPDFが開きます

 

ウチャヌク

鏡餅とは意味合いと由来が違うのですが、沖縄独自の神様とお供え物、しかもお正月近くに行われる行事なので、入れてみました。

 

お菓子な琉球話〜マルキヨ製菓STAFF BLOG〜より。
「ウチャヌク」と「お茶の子さいさい」は同じ由来?

 

ところで、上記のマルキヨ製菓のブログはすごーくおすすめです!
お菓子の話のみならず、沖縄の行事や文化を事細かく、わかりやすく解説してくださっています。もちろん、お菓子も美味しそう!!

 

フリップです。

クリックでPDFが開きます

 

ナントゥー

さて、最後のフリップ。
沖縄には、本土でお正月に食べている餅やお雑煮はあまり一般的ではありません。
沖縄で年始に食べているお餅、それは「ナントゥー」。

 

同じく、お菓子な琉球話〜マルキヨ製菓STAFF BLOG〜より。
「ナントゥもち」の「ナントゥ」の意味とは?

 

「迎春」と書いてありますね。

クリックでPDFが開きます

ナントゥー、滋味深く美味しいお菓子です。沖縄に行かれた際は、ぜひ探してみてください(お正月でなくても市場(まちやーぐゎー)などで売っています)。

 

唄った曲目

鷲の鳥節

子どもたちにはやや退屈に思える曲かもしれませんが、お正月でこの曲を外すわけにはいかないな、と一曲目に入れました。


鷲は「カンムリワシ」で、元日の朝に上がり始めた太陽に向かって飛び立とうとする若い鷲の姿を、壮大なイメージをふくらませる曲調で歌われる。
–「たるーの島唄まじめな研究」より

たるーさんブログの、解説の全文はこちら。
鷲の鳥節

 

赤田首里殿内

手遊び歌です。
子ども向けイベントでは、たいてい唄います。もちろん、手遊び付きで。

 

たるーさんブログの解説。
赤田首里殿内

 

このときに、友人でシンガーのエルザが子どもたちに踊りを教える手伝いをしてくれました。ありがたい!
このイベントの写真もすべて、エルザの手によるものです(エルザと放課後教室に掲載許可を得ています)。

 

漲水ぬクイチャー

話をよく聞いてくれる子どもたちを見ていたら、踊ってもらいたくなったので、急遽この曲を差し込みました。
カチャーシーよりも「型」が決まっているので、踊りやすい曲です。

 

 

解説は、美ら島物語〜恋ししまうたの風〜より
「漲水(はりみず)のクイチャー」を訪ねて

 

最後は、カチャーシー!

クイチャーの後、少し話を挟んで、最後は賑やかに終わることにしました。
クイチャーですでに「ダンスモード」に入ったみんな、子どもも大人も、全員でカチャーシー!

 

たるーさんブログの解説。
唐船ドーイ

 

関係者の皆様、手伝ってくれた友人への感謝。

 

1月13日、水曜日の午後。 市内の小学校の放課後教室で「沖縄のお正月についてのお話と、歌をお願いします」とのご依頼を受けていたので、がっつり着替えて小学校へ乗り込みました。 ちょうど下校時間だったのもあり、もう、囲まれる囲まれる😂 小学生…

Lilya Shimabukuroさんの投稿 2021年1月18日月曜日

 

上記は、私のFacebookの投稿です。

今回、エルザの音楽仲間であり小羽山校区でいろんなお世話役をされているギタリストのmakotoさんが音響機材の持ち込みとセッティングをしてくださいました。
狭い教室とはいえ、こうしたイベントでは話と歌で雰囲気を分けるためにマイクや音響機材がとても大事なのです。
makotoさん、その節はありがとうございました!!

もちろん、大崎さんはじめ小羽山の放課後わくわく教室関係者の皆様、最後まできちんと聞いてくれた子どもたち、改めてエルザにも、心から感謝申し上げます!

こちらの記事もどうぞ

島袋りりあ|沖縄三線とヅラ生活のすゝめ

屋号 ウィッグリリア/宇部沖縄三線愛好会
住所 〒755-0022
山口県宇部市神原町2-5-10 レントハウス神原22号室
営業時間 10:00~17:00
定休日:火曜、土曜、日曜、祝日
(沖縄三線愛好会は火曜10時から)
代表者名 シマブクロ サチコ(シマブクロリリア)
島袋 幸子 (島袋りりあ)
E-mail info@zurazura.com

コメントは受け付けていません。