ゆかる日まさる日さんしんの日2021を、沖縄県外で楽しむ方法 2021.03.02 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 3月4日は、さんしんの日 はいたい、島袋りりあです。今年も、さんしんの日が近づいてまいりました。 さんしんの日って? このサイトの下記の記事で、「さんしんの日」の生みの親である上原直彦さんについて少しだけ言及しています。 ... 詳しくはこちら
多良間島のお菓子 2021.03.02 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 多良間島のお菓子、三種を紹介します! はいたい、ちゅううがなびら!島袋です。 先週の三線愛好会で、M岡さんより珍しい差し入れをいただきましたので、紹介します。多良間島のお菓子です! たらまんぼー、花ぱんびん、うーやきがぁす。 たらまん... 詳しくはこちら
「花ぐるむ」の歌詞と工工四 2021.02.28 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 フォーシスターズの伊波智恵子さんが唄う「花ぐるむ(花衣)」 豪華な顔ぶれの、作詞作曲、そして唄者 今日取り上げる曲は「花ぐるむ」。宇部沖縄三線愛好会の、Kさんからのリクエストです。 まずは、音源をお聞きください。 https://youtu.be/... 詳しくはこちら
「さとうきび畑」の工工四 2021.02.06 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 ざわわ、ざわわ 「さとうきび畑」という曲と、その周辺 まずは、工工四をご覧ください。 …歌詞が、長い?! クリックすると、別タブでPDFが開きます。 PDFのダウンロードはこちら 歌詞が、11番まであります。この曲のWikipediaを見ても、「歌詞が長いこと」... 詳しくはこちら
沖縄のお正月について 2021.02.03 BLOGOKINAWA SANSHIN沖縄三線音楽活動 宇部市の小羽山(おばやま)小学校で、沖縄のお正月についてトーク&ライブをおこないました! 花笠が大人気。 小学校の、放課後教室。 知人からの電話 2021年1月13日。私が住んでいる山口県宇部市の、市立小羽山(おばやま)小学校へ、放課後教室での演奏と公演のために出向きました。この衣装で、家から... 詳しくはこちら
「海の声」の、工工四(くんくんしー)について、続編。 2021.02.02 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 BEGINバージョンの「海の声」の工工四を書き上げるまでと、その工工四の解説。 半年前からリクエストをいただいていました。 こんにちは、宇部沖縄三線愛好会の島袋りりあです。山口県西部に位置する宇部市で、毎週火曜日に三線を教えております。 今日は、「海の声」の工工四のご... 詳しくはこちら
主催者不在の、コロナ禍の中での、音楽イベントの作り方 2021.01.30 BLOGOKINAWA SANSHIN沖縄三線音楽活動 「音楽のいずみ」、無事に開催できました。 2021年1月17日、宇部市多世代ふれあいセンターにて このイベントについて。 宇部市制施行100周年記念の、プレ事業の一環です。 2021年1月17日。宇部市中心部に近い「多世代ふれあいセンター」にて「音楽のいずみ」というイベントがおこなわれまし... 詳しくはこちら
田舎の保健室LinkS(リンクス)での沖縄応援ライブ 2021.01.21 BLOGNEWSOKINAWA SANSHIN沖縄三線音楽活動 2020年9月1日から始まった、小さなカフェの大きな挑戦 沖縄県が、コロナで医療崩壊を起こしそうになっていた時期のお話です。 小さなカフェLinkSのご紹介 山口県防府(ほうふ)市。山口県の瀬戸内側の中央部に位置し、県内最大の防府平野に一級河川の佐波(さば)川が流れ、古くからの歴史に彩れ... 詳しくはこちら
コロナ対策として、予約制を一時的に導入します。 2020.11.12 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 一時的に予約制を導入します 三密を避けるため、ご不便をおかけします 予約は旧サイトをご利用ください 下記のサイトより予約を受け付けております。 愛好会予約カレンダー | 宇部沖縄三線愛好会 ご予約は、こちらからどうぞ。 ご予約方法 上記のページへアクセスしていただき、○がついた日程をクリックしていただきます... 詳しくはこちら
ウェブサイトリニューアル中です。 2020.10.26 BLOGNEWSNO WIG, NO LIFEOKINAWA SANSHIN これまでの、ばらばらなウェブサイトをひとつにします。 ウィッグと、三線。 これまで、島袋りりあの活動として、下記のブログがありました(2020年10月26日現在、まだあります)。 これまでのサイト一覧 沖縄三線とデザイン、島袋りりあ山口県在住の沖縄民謡歌手、島袋りりあの活動記録的サイト。グラフィ... 詳しくはこちら
【練習動画あり】三線を弾く前の、ウォーミングアップ 2020.09.15 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 この記事は、移転する前のブログから転載したものです。 初心者のうちはやっておこう!曲を弾き始める前のウォーミングアップ。 自主練の前の「指の運動」 低い音から高い音、そして高い音から低い音を順番に弾くだけ まずは、動画をご覧ください。 https://youtu.b... 詳しくはこちら
【練習動画あり】音を切らさず、弾くためのコツ 2020.08.19 BLOGOKINAWA SANSHIN愛好会沖縄三線 この記事は、移転する前のブログから転載したものです。 カッコいい弾き方、カッコ悪い弾き方 独学で三線を学んでいる方が、よく見逃していること。 はいたい!あちさいびーんや〜(暑いですね〜)。島袋りりあです。今日は、三線を弾ひくときのちょっとしたコツについてお話しします。 音を途切... 詳しくはこちら