片づけパンダの年賀状、承りました。 2020.01.03 BLOGDESIGN WORKS こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 整理収納アドバイザー、片づけパンダの年賀状 起業塾が繋いだ縁 何かと言えば寄り集まって一緒に騒ぐ友達が3名、います。みんな、起業塾で出会った起業女子。 昨年(2019年)... 詳しくはこちら
音楽仲間の名刺を、作らせていただきました。 2020.01.01 BLOGDESIGN WORKS こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 いつも一緒に舞台に立っている音楽仲間の名刺 尾崎良江さんとの出会い 先日、Facebookさんから「尾崎良江さんとお友達になって3年が経ちました」的なメッセージが届きました(Facebookは... 詳しくはこちら
2019年「超(ぶち)工作」チラシ作成 2020.01.01 BLOGDESIGN WORKS こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 2018年に続いて2019年も、超(ぶち)工作! 宇部の夏休みといえば、これ。 夏休みの工作、子どもにとってもそうかもしれませんが、毎年親の悩みどころではないかと思います。 少なくとも、... 詳しくはこちら
夏休みの工作なら、ここにお任せ。 2018.12.12 BLOGDESIGN WORKS こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 夏の工作イベント@宇部 夏休みの工作に悩む、すべての子ども、いや、親のためのイベントでもあります。 今年で3回目だった、ということは2016年から開催しているイベントなのですね、「超(ぶち... 詳しくはこちら
パークレーン宇部マルシェ、やってます。 2018.07.18 BLOGDESIGN WORKS音楽活動 こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 パークレーン宇部マルシェ2018 気軽に三線体験! 2017年11月から入居したパークレーン宇部3階シェアオフィス。 完全個室で門限もなし、掃除は月ごとの班長さんがやる決まりになっており... 詳しくはこちら
宇部でそろばん習うなら 2018.02.14 BLOGDESIGN WORKS こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 珠算塾のチラシを承りました。 宇部でのご縁 子どもが一人おりまして、今小学校5年生です。 私はその昔佐世保で生まれ、進学のため東京、結婚後フロリダ、帰国して東京、その後宇部に来て現在に至る、とまあまあ移動の多い人生なのです... 詳しくはこちら
パークレーン宇部マルシェ、2017年12月と翌1月 2018.02.10 BLOGDESIGN WORKS音楽活動 こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 引き続きパークレーン宇部マルシェ 月に一度のお祭りマルシェ 前回のブログで書きましたように、オフィスをパークレーン宇部に移したご縁で、パークレーン宇部マルシェという月一回のイベントに参加するようになりました。 昨年(201... 詳しくはこちら
2017年11月パークレーン宇部マルシェ 2018.02.10 BLOGDESIGN WORKS音楽活動 こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 初めてのパークレーン宇部マルシェ 事務所の移転 私ごとですが、昨年(2017年)11月に事務所を引っ越しました。 新しい事務所はパークレーン宇部という老舗のボウリング場の上階。 以前はカラオケボックスとして夜な夜な老若男... 詳しくはこちら
小野田駅前:飛寅ハローウィンパーティ 2018.02.10 BLOGDESIGN WORKS こちらはLilya-s.comから加筆修正のうえ、転載した記事です。 小野田の飛寅、ハローウィン2017! イベントチラシ、承りました。 このブログではおなじみ、小野田駅前シャレオツ居酒屋、飛寅(ひとら)さんのイベントチラシを承りました。 いつもありがとうございます、マス... 詳しくはこちら
出会いの不思議さ、おもしろさ 2017.09.26 BLOGDESIGN WORKSOKINAWA SANSHIN沖縄三線音楽活動 この記事は、以前あったブログ記事に加筆修正の上、転載したものです。 宇部の老舗ジャズスポット、BOBでライブ! 昔の教え子さんの、友人との出会い いきなり、ばーん、とチラシ画像から始まりますよ。 文章へたどり着くには、ずずーっと下へスクロールしてね。 ... 詳しくはこちら
久々の、フードイベント 2017.07.25 BLOGDESIGN WORKS この記事は、以前あったブログ記事に加筆修正の上、転載したものです。 インターナショナルなご飯の会、やります! バイリンガル仲間、飛寅マスターとの共催です。 いつもお世話になっている、小野田の地産馳走「飛寅(ひとら)」さんが、またまたイベントを企画中です。 ... 詳しくはこちら
第二の人生、始まる。 2017.07.21 BLOGDESIGN WORKS この記事は、移転する前のブログに加筆修正の上、転載したものです。 友人の、第二の人生の門出 名刺を作りました。 私が沖縄三線を師匠について学び始めたのが、かれこれ20数年前。 そのときからの古〜〜〜い三線仲間であり、猫好き、ワイン愛好家同士としてもずっと交流が続いてた瀧原氏から、名刺のご依頼がありまし... 詳しくはこちら